年末年始になるとお店でお買い物するよりもおうちで手作り熱が微妙に高まる人が多いようです。
かく言う私も、クリスマス~年末年始の時期は基本的にうちの中で色々手作りしておこもりモードです。
この3連休は、家の中を掃除したりしながら、使い古しの精油や少々古くなってしまったドライハーブたちが出てきたので、
秋に仕事関係でいただいたエスケーせっけんさんのコネコネマイせっけんを使って、
即席手作り石鹸をつくってみました♪
粘土ふうこねるだけでOKの石鹸
秋に環境系のメッセにいくつか行く機会があったのですが、
エスケーせっけんさんのブースに立ち寄った時に、写真左側のコネコネマイせっけんをゲットしました。
新品価格 |
よく子供向けのイベントなどでやっている手作り石鹸コーナー。
そこで使われていて、とても好評な石けんなのだそうです。
もともとは給食などで出る廃油をリサイクルしたものなんですって。
だいたい、イベント向けに卸価格まとめ買いで買われる人が多いようですが、
ネットで探せば1個からでも購入できるみたいです。
食物廃油なので、身体に使うのはちょっとな~って感じですが、
手洗い用の石鹸なら楽しそうだし、ちょっと童心に返って手作りしてみました♪
コネコネマイせっけんの作り方
作り方は、パッケージに書いてありますが、とても簡単。
色々な形にできるところがいいですよね。
ドライハーブを入れたり、精油を入れたり、色を付けたりといろいろなやり方が楽しめるそうです。
私は、クレイ、精油、ドライハーブで作ることにしました。
こちらは、以前精油でおすすめした静岡のアルモニさんから購入したグリーンクレイ。
そして、大好きな蓼科ハーバルノートで購入したドライハーブ。
そして、精油としてちょっと古くなってしまったフランキンセンス(クリスマスですしね♪)をチョイス。
早速つくってみました~☆彡
まず、こういうシートというか、まな板でもいいのですが、
石鹸をコネコネする台を用意します。
私が使ったのは、まな板の上に敷いて使うシート。
新品価格 |
>>>まな板シート 楽天で買う
あとは、すべて手をつかってコネコネしていきます♪
使ったのはこちらの3つ。合計120gです。
3つ全体を馴染ませました。
次に、ここに精油を入れていきます。精油は結構入れてもいいと思います。私は7~8滴入れました。
そして、次がクレイ。クレイは、混じりにくいので少しづつ混ぜ入れていく感じで気長にコネコネ。
出来上がると、ほ~んのりグリーンになります。
そして、最後にドライハーブを練りこんでいきます。ドライハーブも混ざりにくいので、気長に少量ずつ入れていきます。
出来上がった生地は、少しずつ丸くお団子のようにしてみました♪
一つ当たりの大きさはこんな感じです。ちょっと、ぷろろ石鹸みたいですよね。
後は、こちらの石鹸を乾いた日の当たらない場所で2~3日乾かして水けを飛ばしたら出来上がりです。
古くなった精油、クレイ、ドライハーブは手作り石鹸でリサイクル
今回、このコネコネマイせっけんで手作り石鹸を作ってみたら、
とにかく楽しくて楽しくて、
「もっとつくりたい!!」
と思ってしまいました。
手作り石鹸も、本格的にやるとなると、
鍋で湯煎して~とか、苛性ソーダが~とか、
結構めんどくさいです。
でも、クレイや精油、ドライハーブを練りこむ程度であれば、
こちらのコネコネマイせっけんでかなりいい感じに出来そうです。
サシェやポプリで使い古したハーブや古い精油などあれば、
是非こちらのコネコネマイせっけんを使って新しい息吹を吹き込んであげてはいかがでしょうか?
年末年始のひまな時間は、手作りにいそしむのも一興かなと思います☆
スポンサード リンク