幸せのオーガニックコスメ~地球といっしょにきれいになろう

修道女と現代女性の意外な共通点~オーガニックコスメがつなぐ今と昔

オーガニックコスメを求める人の中には、西洋医学では解決できないストレスや体調不良、更年期や妊娠などの身体の変化からくる未病、不定愁訴、原因不明の肌荒れなどに悩んでいる人も多く、そして実際にオーガニックコスメを使うことで深く癒されたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

lavender

画像はお借りしてきたもので、ラベンダーです。実は、ラベンダーをヨーロッパではじめて医薬的・美容的効果とともに紹介したのは、ヒルデガルト・フォン・ビンゲンと言う修道女でした。彼女はラベンダー水を作ったと言われています。

実は、修道女と現代女性との間には、意外な共通点があるってご存知でしたか? それが、月経回数です。
昔、一般の女性が生涯に産む子供の数は5~10人。そのため月経回数も一生のうち45~50回だったと言われています。
ところが、子どもを産まない、もしくは産んでも2人程度という現代女性は、平均的に障害で450~500回の月経を経験すると言われています。

さて、子どもを産まない女性が最近増えていると言いますが、昔であっても子供を産まない女性はいました。それが、中世ヨーロッパの修道女たちです。

彼女たちが育んだ修道院文化の中から、オーガニックコスメの原料となっているアロマ(精油)とハーブが生まれるベースができていたと言われています。

今回の記事では、現代女性と多くの共通点を持つ修道女の叡智について、少し語ってみます。

続きを読む

Return Top