サイトアイコン 幸せのオーガニックコスメ~地球といっしょにきれいになろう

ヘンプキッチンの非加熱ヘンプシード(麻の実)をお試しさせてもらいました! 植物性たんぱく質、オメガ3&6バランス他、日本古来の伝統フード

<p>我が家でひそかに愛用しているヘンプキッチンさんのヘンプシード(麻の実)ですが、このたび非加熱タイプのものが新発売となりました。麻の実は、知らない人も多いのですが日本古来の伝統的な食材で栄養豊富な食材です。残念ながら日本ではいろいろな理由から戦後この食材があまりメジャーではなくなってしまいましたが、ヘンプキッチンさんは積極的にヘンプ食材を販売している会社です。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp1&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp1&period;jpg" alt&equals;"非加熱ヘンプシード" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-5696" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>非加熱のヘンプはローフードのスイーツなどに多用されていて、料理の幅も広がる逸品です。<&sol;p>&NewLine;<p>以下、レビューしていきますね。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;px&period;a8&period;net&sol;svt&sol;ejp&quest;a8mat&equals;25TG2A&plus;30YGCA&plus;1R8Y&plus;BW8O2&&num;038&semi;a8ejpredirect&equals;http&percnt;3A&percnt;2F&percnt;2Fwww&period;hempkitchen&period;jp&percnt;2Fonlinestore&percnt;2Fproducts&percnt;2Fdetail&period;php&percnt;3Fproduct&lowbar;id&percnt;3D60&percnt;26PHPSESSID&percnt;3Dff73b16581397d414e0244285616be51" target&equals;"&lowbar;blank">ヘンプキッチン 非加熱ヘンプシード<&sol;a><br &sol;>&NewLine;<img border&equals;"0" width&equals;"1" height&equals;"1" src&equals;"http&colon;&sol;&sol;www11&period;a8&period;net&sol;0&period;gif&quest;a8mat&equals;25TG2A&plus;30YGCA&plus;1R8Y&plus;BW8O2" alt&equals;""><&sol;p>&NewLine;<h2>麻(ヘンプ)の実は、日本でも古来から食されてきたスーパーフード 植物性たんぱく質、オメガ3&6のバランス、ミネラルに優れる食品<&sol;h2>&NewLine;<p>麻(ヘンプ)というと、ピンと来ないという方も結構いらっしゃるのですが、実は日本では伝統的に多用されてきた植物です。<&sol;p>&NewLine;<p>縄文時代の遺跡からも出土していますので、その歴史は実に数千年~1万年近くまでさかのぼります。そして、神社のしめ縄が麻製だったり、子どもには麻の葉文様の服を着せて魔除けにしたりと日常生活で色々な用途で使われてきました。全国各地に「麻」が付く地名(例:麻生)があったり、人名にも使われるように、神聖で身近なものだったのです。もちろん食用としても使われています。たとえばお蕎麦などにふりかける七味にも麻の実が入っているのです。<&sol;p>&NewLine;<p>残念ながら、戦後色々な事情が重なって日本人の生活からは麻の存在は日陰の身になってしまいましたが、10数年前から積極的にヘンプを復活させようという動きが出てきています。<&sol;p>&NewLine;<p>その中でも、食材としてのヘンプをカナダなどから輸入販売しているヘンプキッチンさんは草分け的存在です。しかもちゃんとしたオーガニック品質のものを扱っています。<&sol;p>&NewLine;<p>実は我が家でも、これまで発売されていた加熱されたタイプのヘンプシード(赤いパッケージ)は愛用していました。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hempkitchen1&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hempkitchen1&period;jpg" alt&equals;"ヘンプシード" width&equals;"512" height&equals;"682" class&equals;"alignnone size-full wp-image-5705" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>今回お試しさせていただいたものは、非加熱の有機ヘンプシードです。こちら、以前から販売されている赤いパッケージの麻の実ナッツとの対比もしながら食してみた感想を書いていきますね。<&sol;p>&NewLine;<h2>ヘンプキッチン 非加熱タイプ有機麻の実ナッツの感想<&sol;h2>&NewLine;<p>今回お試しさせていただいたものは、以前から我が家で愛用していた通常タイプ(加熱タイプ)の麻の実ナッツの非加熱バージョンです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp2&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp2&period;jpg" alt&equals;"ヘンプキッチン 麻の実" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-5697" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>非加熱タイプのヘンプシードは、欧米ではローフード派の方々に愛用されているのだそうです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp3&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp3&period;jpg" alt&equals;"ヘンプシード非加熱" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-5698" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp5&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp5&period;jpg" alt&equals;"麻の実非加熱" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-5700" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>こちらが中身になります。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp6&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp6&period;jpg" alt&equals;"ヘンプシード非加熱" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-5701" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>非加熱タイプのものと、加熱された通常タイプのものは、見た目的にはそれほど変わりません。しいて言うと、非加熱タイプの方がヘンプの色が自然のまま残っていて、黒っぽい部分が多いかなという感じです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp6&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2016&sol;07&sol;hemp6&period;jpg" alt&equals;"麻の実非加熱" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-5701" &sol;><&sol;a><br &sol;>&NewLine; <br &sol;>&NewLine;実際に食べてみると、かなり風味が違うことに気付きました。非加熱タイプの方が味がフレッシュで色々な味を感じました。変化にとんだ風味です。一方、加熱タイプは味が均一で香ばしさがあります。<&sol;p>&NewLine;<p>お好みはそれぞれあると思いますが、私個人はだんぜん非加熱タイプがおすすめです。お値段的にも、非加熱タイプの方が加熱タイプよりお得です(非加熱タイプは1袋180g1650円+税、加熱タイプは1袋180g1780円+税)。<&sol;p>&NewLine;<p>おすすめの食べ方は、おひたしにゴマ代わりに振りかけたり、御飯の上にかけて食べることです。いろいろな食べ方があり、クッキーやケーキに入れることもできるそうですが、もちろん、そのまま食べてみても結構おいしいですよ。<&sol;p>&NewLine;<p>和洋中問わずにいろいろ使えるので、風味を試していろんな料理に使ってみるといいのではないかな~と思います。<&sol;p>&NewLine;<p>ちなみに、子どもの場合は生後9か月くらいから与えていいそうなので、離乳食に入れるのもありかもしれないな~と思っています。<&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;px&period;a8&period;net&sol;svt&sol;ejp&quest;a8mat&equals;25TG2A&plus;30YGCA&plus;1R8Y&plus;BW8O2&&num;038&semi;a8ejpredirect&equals;http&percnt;3A&percnt;2F&percnt;2Fwww&period;hempkitchen&period;jp&percnt;2Fonlinestore&percnt;2Fproducts&percnt;2Fdetail&period;php&percnt;3Fproduct&lowbar;id&percnt;3D60&percnt;26PHPSESSID&percnt;3Dff73b16581397d414e0244285616be51" target&equals;"&lowbar;blank">ヘンプキッチン 非加熱ヘンプシード<&sol;a><br &sol;>&NewLine;<img border&equals;"0" width&equals;"1" height&equals;"1" src&equals;"http&colon;&sol;&sol;www11&period;a8&period;net&sol;0&period;gif&quest;a8mat&equals;25TG2A&plus;30YGCA&plus;1R8Y&plus;BW8O2" alt&equals;""><&sol;p>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了