サイトアイコン 幸せのオーガニックコスメ~地球といっしょにきれいになろう

命をつむぐバラ 山下文江さん著作を読んで、改めてダマスクローズの神秘に感動♪ローズは3か月続けると効果が見えやすいそうです

<p>先日本屋で手に取って、あまりに素敵だったのでつい購入してしまった書籍が山下文江さん著作の「命をつむぐバラ」です。これ、ローズ好き、バラ好きの人には読み応えたっぷりの本のはずです! 私も薔薇が大好きなので、本当にこちらの本は読んでいてうっとりした本ですので、レビューいたしますね。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu1&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu1&period;jpg" alt&equals;"baranomu1" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4033" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>ちなみに、ローズを題材に扱った本ではありますが、こちらはコスメとして外用するための薔薇ではなく、香り、そして体の中に取り入れるローズのサプリメントやローズを使った料理についてのお話が書かれています。いわば、インナーケアですね。<&sol;p>&NewLine;<p>こちらの本、いろいろと面白いことが書いてあったので、私に響いたポイントをピックアップしてお伝えしていきたいと思います&sung;<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;maylily&period;co&period;jp&sol;">山下文江さんのサイト<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<table cellpadding&equals;"0" cellspacing&equals;"0" border&equals;"0" style&equals;" border-style&colon; none&semi; width&colon;170px&semi;">&NewLine;<tr style&equals;"border-style&colon;none&semi;">&NewLine;<td style&equals;"vertical-align&colon;top&semi; border-style&colon;none&semi; padding&colon;10px 10px 0pt&semi;"><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;px&period;a8&period;net&sol;svt&sol;ejp&quest;a8mat&equals;25J204&plus;BT3MKA&plus;249K&plus;BWGDT&&num;038&semi;a8ejpredirect&equals;http&percnt;3A&percnt;2F&percnt;2Fwww&period;amazon&period;co&period;jp&percnt;2Fdp&percnt;2F4573030883&percnt;2F&percnt;3Ftag&percnt;3Da8-affi-127581-22" target&equals;"&lowbar;blank"><img border&equals;"0" alt&equals;"" src&equals;"http&colon;&sol;&sol;ecx&period;images-amazon&period;com&sol;images&sol;I&sol;517LnnTvRhL&period;&lowbar;SS160&lowbar;&period;jpg" &sol;><&sol;a><&sol;td>&NewLine;<&sol;tr>&NewLine;<tr style&equals;"border-style&colon;none&semi;">&NewLine;<td style&equals;"font-size&colon;12px&semi; vertical-align&colon;middle&semi; border-style&colon;none&semi; padding&colon;10px&semi;">&NewLine;<p style&equals;"padding&colon;0&semi; margin&colon;0&semi;"><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;px&period;a8&period;net&sol;svt&sol;ejp&quest;a8mat&equals;25J204&plus;BT3MKA&plus;249K&plus;BWGDT&&num;038&semi;a8ejpredirect&equals;http&percnt;3A&percnt;2F&percnt;2Fwww&period;amazon&period;co&period;jp&percnt;2Fdp&percnt;2F4573030883&percnt;2F&percnt;3Ftag&percnt;3Da8-affi-127581-22" target&equals;"&lowbar;blank">命をつむぐバラ<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p style&equals;"color&colon;&num;cc0000&semi; font-weight&colon;bold&semi; margin-top&colon;10px&semi;">新品価格<br &sol;>¥1&comma;620<span style&equals;"font-weight&colon;normal&semi;">から<&sol;span><br &sol;><span style&equals;"font-size&colon;10px&semi; font-weight&colon;normal&semi;">&lpar;2014&sol;9&sol;8 21&colon;45時点&rpar;<&sol;span><&sol;p>&NewLine;<&sol;td>&NewLine;<&sol;tr>&NewLine;<&sol;table>&NewLine;<p><img border&equals;"0" width&equals;"1" height&equals;"1" src&equals;"http&colon;&sol;&sol;www11&period;a8&period;net&sol;0&period;gif&quest;a8mat&equals;25J204&plus;BT3MKA&plus;249K&plus;BWGDT" alt&equals;""><&sol;p>&NewLine;<h2>山下文江さんは香りによってうつ病を克服、やがて飲用するバラの魅力に取りつかれた<&sol;h2>&NewLine;<p>著者の山下さんは、横浜で活動されている方で、香りを使って自由に感情を表現したり、アートを表現するという活動「香楽」をされています。これは、アートであると同時にセラピーでもあり、心を癒してくれるメソッドなんだそうです。<&sol;p>&NewLine;<p>この本では、前半では山下さんが香りと出会う前に苦しんでいたころのこと、やがて香りに出会って癒され、香りを仕事にするようになるまでについても触れられています。<&sol;p>&NewLine;<p>アロマテラピー=人への施術、トリートメントという使い方ではなく、あくまで香りを絵具のように使ってアート・芸術作品を作るというスタンスで活動されている方なので、自然香水好きの私はとても惹かれました。<&sol;p>&NewLine;<h2>ローズを飲まないなんてもったいない! 本当に品質がよいものなら、臭い消しだけではなく、不眠対策・ホルモンバランスを整えてくれます<&sol;h2>&NewLine;<p>ローズというと、日本では香りを楽しむため、あるいはコスメとして外用というのがメインですよね。でも、私も以前レビューしたことのある<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;1341&period;html" title&equals;"ばらじゅりえの本商品頼みました&にんにく臭が一時間ですっきり!">ばらじゅりえ<&sol;a>など、ローズオイルを入れたサプリメントも数多く出回るようになっています。<&sol;p>&NewLine;<p>しかし、それらのローズサプリの目的は、主に体臭や口臭対策というのがほとんどです。<&sol;p>&NewLine;<p>が、、本当に品質が良くて、ローズオイルの含有率が高いものであれば、飲むことによって安眠効果や女性ホルモンのケアにも使えるんですって!<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu5&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu5&period;jpg" alt&equals;"baranomu5" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4037" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu4&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu4&period;jpg" alt&equals;"baranomu4" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4036" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>山下さんのご著書では、上の写真に載っているローズドリナという名前の、12%のローズオイルが含有された高級ローズオイルサプリを紹介していますが、これは、このブログでも一押ししている<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;3844&period;html" title&equals;"オーガニック美白ならhanaオーガニックムーンナイトミルク&フローラルドロップ今なら1000円キャンペーン中">HANAオーガニック<&sol;a>でも使われているブルガリア産のダマスクローズの産地、ローズの谷で採れたオイルを使っています。<&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;hb&period;afl&period;rakuten&period;co&period;jp&sol;hgc&sol;130f5764&period;ede49c72&period;130f5765&period;b6e4fbe0&sol;&quest;pc&equals;http&percnt;3a&percnt;2f&percnt;2fitem&period;rakuten&period;co&period;jp&percnt;2fdinos&percnt;2fcy6501&percnt;2f&percnt;3fscid&percnt;3daf&lowbar;link&lowbar;txt&amp&semi;m&equals;http&percnt;3a&percnt;2f&percnt;2fm&period;rakuten&period;co&period;jp&percnt;2fdinos&percnt;2fi&percnt;2f10302723&percnt;2f" target&equals;"&lowbar;blank">60粒のカプセルにバラ約3000本分のオイルが凝縮!ローズドリナ プレミアム3000<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>で、この「命をつむぐバラ」という話では、このローズドリナおよびその販売会社ソフィアエコプランのプロダクツを中心としたローズの効果を様々な角度から語っているんです。<&sol;p>&NewLine;<p>たとえば・・・<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu3&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu3&period;jpg" alt&equals;"baranomu3" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4035" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>不眠に良い効果があるとか・・・<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu14&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu14&period;jpg" alt&equals;"baranomu14" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4031" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>3か月飲み続ければ不定愁訴が解消されるとか・・・<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu11&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu11&period;jpg" alt&equals;"baranomu11" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4028" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>施術・治療のの期間を短縮してくれるとか・・・<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu12&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu12&period;jpg" alt&equals;"baranomu12" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4029" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>もちろん、アロマとしてアンチエイジング効果もあるんです。<&sol;p>&NewLine;<h2>ローズ=西洋のイメージですが、原種は中国にもあり!中国でもローズを食べていた&sung;<&sol;h2>&NewLine;<p>そして、今回初めて知ったのですが、ローズ、薔薇というのはどうもイランとかそちらのイメージで、割と西洋のものかなと思っていましたけど、実は古い原種をたどっていくと、中国のハマナスのような種類のローズに行き当たるそうです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu7&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu7&period;jpg" alt&equals;"baranomu7" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4039" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>ですので、ローズは中国王朝、東洋でも最高の薬の一つとして珍重されていたんですね~。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu8&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu8&period;jpg" alt&equals;"baranomu8" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4040" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>これは、改めて知ってびっくりすると同時に、ローズの普遍性というか、古今東西関係なく広く色々な文明・文化で採り入れられていたんだなと分かってうれしかったです。<&sol;p>&NewLine;<h2>ローズを飲む・食べるならやはりブルガリアのダマスクローズがいい!<&sol;h2>&NewLine;<p>それと、もうすでにご存知の方も多いとは思うのですが、バラを飲用・食用するのであれば、世界一の産地と呼ばれているブルガリアのダマスクローズがやはり色々な観点から見ていいそうですよ。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu2&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu2&period;jpg" alt&equals;"baranomu2" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4034" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>というわけで、私もローズドリナに興味津々です。<br &sol;>&NewLine;ただ、何しろお値段がお高いので^^;、とりあえずもう少し検討してからお試ししたいな~と狙っております。<&sol;p>&NewLine;<p>さすが、金と同等のものとして扱われていたこともある希少なローズなだけあります。<&sol;p>&NewLine;<h2>まだまだ解明されていない謎の多い薔薇の神秘<&sol;h2>&NewLine;<p>ちなみに、薔薇の効果効能って、あきらかになっているものもありますが、未知数のままになっているものもあるんですって。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu15&period;jpg"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;09&sol;baranomu15&period;jpg" alt&equals;"baranomu15" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4032" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>ローズは一種の万能薬的な感じで、本当に様々な効果をさまざまん分野で発揮してくれるのですが、科学的にすべてが解明されているわけではないんですよね。<&sol;p>&NewLine;<p>でも、まさにその「分からない・謎」の部分にこそ、何か本質的なローズの秘密が隠れているような気がしてなりません。<&sol;p>&NewLine;<p>オーガニックコスメの材料としても多用される貴重なダマスクローズ、その魅力をもっと掘り下げたい方は、是非この本を読んでいただきたいです。<br &sol;>&NewLine;うっとりとローズの可能性に酔いしれることができますよ^^<&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;sofiaecoplan&period;co&period;jp&sol;">ソフィア・エコプラン<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;maylily&period;co&period;jp&sol;">山下文江さんのサイト<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;hb&period;afl&period;rakuten&period;co&period;jp&sol;hgc&sol;130f5764&period;ede49c72&period;130f5765&period;b6e4fbe0&sol;&quest;pc&equals;http&percnt;3a&percnt;2f&percnt;2fitem&period;rakuten&period;co&period;jp&percnt;2fdinos&percnt;2fcy6501&percnt;2f&percnt;3fscid&percnt;3daf&lowbar;link&lowbar;txt&amp&semi;m&equals;http&percnt;3a&percnt;2f&percnt;2fm&period;rakuten&period;co&period;jp&percnt;2fdinos&percnt;2fi&percnt;2f10302723&percnt;2f" target&equals;"&lowbar;blank">60粒のカプセルにバラ約3000本分のオイルが凝縮!ローズドリナ プレミアム3000<&sol;a><&sol;p>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了