サイトアイコン 幸せのオーガニックコスメ~地球といっしょにきれいになろう

haru黒髪スカルププロでシャンプージプシー当分終了かも・・・オーガニックシャンプーでも頭皮が痒くなる人におすすめのオールインワンノンシリコンシャンプー 一気に3本まとめ買いしてしまいました

<p>昨年後半から今年にかけて、<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;1443&period;html" title&equals;"uruotteホホバオーガニックシャンプーは香りが意外と華やかで気に入りました!">uruotte<&sol;a>や<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;2562&period;html" title&equals;"mogansアミノ酸シャンプーは質ヨシ香りヨシ 100%植物由来成分で作られた奥ゆかしい香りのシャンプーです">mogans<&sol;a>など、<br &sol;>&NewLine;とても質の良いノンシリコンアミノ酸シャンプーに次々に出会ってきていましたが、<br &sol;>&NewLine;ついにトドメというか、シャンプージプシーをやめる至ったのがこちらのharu黒髪スカルププロ。<br &sol;>&NewLine;これ、白髪や産後の抜け毛対策にもなるシャンプーで、リンス不要のオールインワンタイプのシャンプーなのです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;03&sol;haruscalppro1&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;03&sol;haruscalppro1&period;jpg' alt&equals;'haruscalppro1' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-3321' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>産婦人科医の方も監修に携わっているというだけあって女性特有の髪の悩みにフォーカスして作られていまして、<br &sol;>&NewLine;商品から真摯な作り手の想いが伝わってくるとってもいいシャンプーです。<&sol;p>&NewLine;<p>正直に言うと香りについては、<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;2562&period;html" title&equals;"mogansアミノ酸シャンプーは質ヨシ香りヨシ 100%植物由来成分で作られた奥ゆかしい香りのシャンプーです">mogans<&sol;a>や<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;1443&period;html" title&equals;"uruotteホホバオーガニックシャンプーは香りが意外と華やかで気に入りました!">uruotte<&sol;a>の方が創意工夫があって好きなんですが、<br &sol;>&NewLine;haru(ハル)スカルププロは、私の場合は使ったその日に頭皮の肌荒れが治ってしまった!!<br &sol;>&NewLine;というくらい、地肌への効果を実感できたので、その後25%オフになる3本まとめ買いをしてしまいました~。<br &sol;>&NewLine;現在お試しで買った1本目を使い終わり、2本目があと少しで終わります。<&sol;p>&NewLine;<p>白髪を黒くするというか、白髪になってしまった毛根に働きかけて、黒髪が生えやすくなるような効果もあるということなので、<br &sol;>&NewLine;(この白髪を黒くする作用についてはまだ実感はありませんが&Hat;&Hat;&semi;)<br &sol;>&NewLine;若白髪に悩む私は、当面はこちらのシャンプーで行きたいと思っています。<&sol;p>&NewLine;<p>というかそれ以上に・・・haruについては、このブランドの売り出し方=haruで白髪の原因を解消というよりも、<br &sol;>&NewLine;私の場合はいろ~んなオーガニックシャンプー、ノンシリコンシャンプーでも治らなかった頭皮の痒みをぴたっと止めてくれた!!という、<br &sol;>&NewLine;頭皮の保湿シャンプーとしてかなり救世主的な存在なのです。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;click&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;529053&sol;" target&equals;"&lowbar;blank">ココロハレル、ハリがうまれる。 hair skin brand haru<img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;text&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;529053&sol;" height&equals;"1" width&equals;"1" border&equals;"0"><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;click&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;529044&sol;" target&equals;"&lowbar;blank"><img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;image&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;529044&sol;" width&equals;"468" height&equals;"60" border&equals;"0"><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<h2>その頭の痒み、髪の洗い流しすぎが原因では!? haruならオールインワンで1回洗髪なので超乾燥肌でも◎<&sol;h2>&NewLine;<p>このブログをはじめる前はず~っと石けんシャンプーでした。石鹸シャンプーは、オーガニック派の方でも愛用することの多いですが、夫のような皮脂の多いタイプの人には石けんシャンプーはあっているかもしれませんが、私の場合は髪の毛がごわごわしてしまう上に皮脂を石鹸がとりすぎて痒みが出ることもありました。<br &sol;>&NewLine;なので、石鹸シャンプーを使う前は必ずホホバオイルを差して油分を補ったりしていました。<&sol;p>&NewLine;<p>それが、<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;1443&period;html" title&equals;"uruotteホホバオーガニックシャンプーは香りが意外と華やかで気に入りました!">uruotte<&sol;a>、<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;1832&period;html" title&equals;"ジョンマスターオーガニクスシャンプー&コンディショナーお試ししました">ジョンマス<&sol;a>、<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;2248&period;html" title&equals;"マンデームーンさんのシャンプー&トリートメントをお試しさせてもらいました&sung;">マンデームーン<&sol;a>、そして<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;2562&period;html" title&equals;"mogansアミノ酸シャンプーは質ヨシ香りヨシ 100%植物由来成分で作られた奥ゆかしい香りのシャンプーです">mogans<&sol;a>と色々なオーガニック系・ナチュラル系・アミノ酸シャンプーを試してきて、<br &sol;>&NewLine;ホホバオイル補わなくてもしっとりする、どれもそれぞれそれなりによい・・とは感じていたのですが、それでも頭の痒みが出ることもあったんですよね。<&sol;p>&NewLine;<p>これは、シャンプーの成分が合わないというよりは、私の場合超乾燥肌で、頭の皮膚もかなり乾燥するタイプなのです。<br &sol;>&NewLine;なので、洗髪回数が増えれば増えるほど皮脂や水分が奪われてしまうので、どれだけシャンプーが優しかろうと、成分がオーガニックであろうと、<br &sol;>&NewLine;頭皮が水に何回もつかるというのはあまりよろしくないのですね。<&sol;p>&NewLine;<p>それに気づいたのは、今回ご紹介するharuを使い始めてからのことです。<br &sol;>&NewLine;haruにしてから、急にぴたっと頭の痒みがなくなったのですよね。<&sol;p>&NewLine;<p>その理由は、haruが100%天然由来成分を使用しているということはもちろんのこと、<br &sol;>&NewLine;リンス不要のこれ1本でOKという仕様だからなのです。<&sol;p>&NewLine;<p>先日ヘナのカリスマと呼ばれている美容師さんのところでヘナ染めをしてきましたが、<br &sol;>&NewLine;頭皮が乾燥している人はそうしょっちゅう水道水に髪をさらさないように、とアドバイスを受けてきたこともあり、<br &sol;>&NewLine;なるほど、私の場合の頭の痒みは、髪の洗いすぎが原因か!!と納得したのです。<&sol;p>&NewLine;<h2>haruは乾燥性湿しんに悩まされている人にはめちゃくちゃ向いています<&sol;h2>&NewLine;<p>とにかくこれは私の個人的な主観であり、私見ですが、haruは超乾燥肌タイプの人には合う可能性が高いです。<br &sol;>&NewLine;私は少しでも肌が乾燥してキメが乱れると、バーッと痒みが出て止まらなくなるタイプ。<br &sol;>&NewLine;乾燥性湿しんをやりがちな人にはおすすめです。<&sol;p>&NewLine;<p>haruのどの成分がいいのか、正直判定はついていないのですが、<br &sol;>&NewLine;とにかくこのブレンドは私の頭皮の肌質にはマッチしていました。<&sol;p>&NewLine;<blockquote><p>&NewLine;水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、ココイルメチルアラニンNa、ココイル加水分解コラーゲンK、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、イノシトール、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、サクラ葉エキス、センキュウ根茎エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、カミツレ花エキス、ブッソウゲ葉エキス、ラミナリアオクロロイカエキス、アセチルヘキサペプチド-1、デキストラン、ヘマチン、オリーブ油、オレンジ果皮油、キュウリ果実エキス、海塩、ケイ酸Na、ポリクオタニウム-10、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、ベタイン、カプリリルグリコール、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-10、BG、レシチン、キサンタンガム、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、レモングラス油&NewLine;<&sol;p><&sol;blockquote>&NewLine;<p>しかも、リンス不要のオールインワンだと、髪がぱさつく・・ということもありますが、<br &sol;>&NewLine;冬でもこれ1本で本当にOKでした。<br &sol;>&NewLine;どうしても気になるときだけ、ホホバオイルをシャンプー前につけるか、<br &sol;>&NewLine;風呂上りにほんのちょこ~っとヴェレダのアウトバスオイルをつけるくらいでOK。<&sol;p>&NewLine;<p>というわけで、シャンプー+リンス/トリートメントの2本立てにしなくても済むのでコスパもとてもいいです。<&sol;p>&NewLine;<h2>haruの香りはどことなくジンジャーっぽくてアーユルヴェーダっぽい雰囲気&ちゃんと泡が立ってしっかり1回で洗い残しなし<&sol;h2>&NewLine;<p>それと、香りにうるさいワタクシは、どれだけいいと思ったシャンプーでも香りで使わなくなることもありますが、<br &sol;>&NewLine;haruの香りは、とっても好みでした。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;03&sol;haruscalppro2&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;03&sol;haruscalppro2&period;jpg' alt&equals;'haruscalppro2' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-3322' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>香りの質としては柑橘系の精油成分が多く入っているのですが、最初に香りを嗅いで思ったのは、<br &sol;>&NewLine;ジンジャーっぽい雰囲気、スパイシーなアーユルヴェーダっぽい香りだな~ということ。<br &sol;>&NewLine;とはいえ、あまりにエキゾチックすぎず、ほどよく慣れる香りで、<br &sol;>&NewLine;夫と共有で使っていますが男性でも違和感ない感じで使えます。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;2562&period;html" title&equals;"mogansアミノ酸シャンプーは質ヨシ香りヨシ 100%植物由来成分で作られた奥ゆかしい香りのシャンプーです">mogans<&sol;a>ほど香りが持続して残り続けるということはないのですが、ほどよく髪に香りが残りますよ。<&sol;p>&NewLine;<p>それと、オールインワンだと物足りなくて2回洗っちゃうみたいなこともharuに関してはありません。<br &sol;>&NewLine;haruはちゃんと泡が立って、1回で洗い残しなしです。<&sol;p>&NewLine;<p>私はセミロング~ロングくらいの髪の毛の長さで髪の量はかなり多い方なんですが、<br &sol;>&NewLine;haruシャンプー2プッシュくらいの量で余裕で洗えます。<br &sol;>&NewLine;(公式サイトだと、ショート2プッシュ、セミロング3プッシュ、ロング4プッシュとありますが)<br &sol;>&NewLine;なのでシャンプーの持ちもいいと思います。<&sol;p>&NewLine;<h2>haruは安い!ノンシリコン100%天然成分系シャンプーでもここまでコスパがいいなんて&starf;<&sol;h2>&NewLine;<p>オールインワンシャンプーとしては<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;1443&period;html" title&equals;"uruotteホホバオーガニックシャンプーは香りが意外と華やかで気に入りました!">uruotte<&sol;a>もありおすすめできますが、uruotteはわずかにフェノキシエタノールを使用しているというところが気になる方は、<br &sol;>&NewLine;haruなら100%天然成分なのでおすすめです。<&sol;p>&NewLine;<p>そしてなによりすごいと思うのは、値段ですね。<&sol;p>&NewLine;<p>1本3600円+税ですが、まとめ買いするなら25%オフになり1本あたり2700円+税となります。<br &sol;>&NewLine;我が家ではこの1本で夫と私が一緒に使って1か月余裕でもつのでかなり家計的に助かっております。<&sol;p>&NewLine;<p>ちなみに、初回お申し込みの方は、真珠粉が配合されたブラシがプレゼントでもらえますよ。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;03&sol;haruscalppro1&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;03&sol;haruscalppro1&period;jpg' alt&equals;'haruscalppro1' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-3321' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>haruは、久々にリピートしたシャンプーで、これからも少しずつ魅力をレビューしていきたいと思います。<br &sol;>&NewLine;地味なシャンプーですが、ほんとおすすめ! もっと広まっていってもいいと思う掘り出し物的シャンプーです。<&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;click&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;529053&sol;" target&equals;"&lowbar;blank">ココロハレル、ハリがうまれる。 hair skin brand haru<img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;text&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;529053&sol;" height&equals;"1" width&equals;"1" border&equals;"0"><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;click&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;529044&sol;" target&equals;"&lowbar;blank"><img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;image&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;529044&sol;" width&equals;"468" height&equals;"60" border&equals;"0"><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>※その他のオーガニック系オールインワンシャンプーについてはこちらのまとめ記事でご紹介しています。<br &sol;>&NewLine;<iframe style&equals;"width&colon;100&percnt;&semi;height&colon;190px&semi;max-height&colon;250px&semi;margin&colon;10px 0px&semi;display&colon;block&semi;" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;hatenablog-parts&period;com&sol;embed&quest;url&equals;https&percnt;3A&percnt;2F&percnt;2Fhappyorganiccosme&period;jp&percnt;2F7315&period;html" class&equals;"embed-card embed-blogcard" height&equals;"190" width&equals;"500" frameborder&equals;"0" scrolling&equals;"no"><&sol;iframe><&sol;p>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了