サイトアイコン 幸せのオーガニックコスメ~地球といっしょにきれいになろう

アムリターラのオーガニック食品がクオリティも味も◎出産内祝いに、お歳暮にと大活躍しました!

<p>今年は11月初旬に出産をしたこともあって、こちらのサイトの更新が遅れがちでしたが・・・これまでにないくらい、いろんなオーガニックの食品・コスメ・衣類を購入しました。なので、これから徐々にそれらの商品のレビューをしていこうと思います。第一弾は、アンチエイジングの鬼の勝田小百合さんがプロデュースしているオーガニックコスメブランド・アムリターラから出ている美養甘酒です。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2015&sol;12&sol;amritara1&period;jpg" rel&equals;"attachment wp-att-4945"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2015&sol;12&sol;amritara1&period;jpg" alt&equals;"アムリターラ甘酒" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4945" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>アムリターラは、オーガニックコスメの中でもこだわりがとても強く、<a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;amritara&period;com&sol;promise&period;html">基準も厳しい<&sol;a>ブランドです。創始者の勝田さんが、肌につけるものだけではなく内側からのアンチエイジングにこだわってらっしゃることもあり、数年前から「アムリターラフーズ」と言って、厳選された調味料や健康食品、サプリなどを販売するようになっていました。<&sol;p>&NewLine;<p>素敵だな~と思いつつ、普段は、オーガニック系食品が充実している生協を使っていることもあり、なかなか手を出すまでに至らなかったのですが、今回まとめ買いしたオーガニックの玄米雑穀をベースにした甘酒がスマッシュヒット!というくらい美味しかったので、すっかりアムリターラフーズのとりこになりました!<&sol;p>&NewLine;<p>上の写真の玄米雑穀甘酒は、味もよいし、お歳暮に出産内祝いにと大活躍した商品なので、以下レビューしていきますね。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;amritara&period;com&sol;amritarafoods&sol;products&sol;drink&sol;f600&period;html&quest;f600&lowbar;toppopimg">アムリターラ 玄米・雑穀 美養甘酒<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<h2>アムリターラの厳しい基準と創始者勝田小百合さんのこだわりについて<&sol;h2>&NewLine;<p>製品のレビューに行く前に、アムリターラとはなんぞや?というのを手短にまとめると、カイロプラクティックのサロンを運営し、人気ブログ「アンチエイジングの鬼」の作者でもある勝田小百合さんが立ち上げたオーガニックコスメのブランドです。<&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;plaza&period;rakuten&period;co&period;jp&sol;korrida&sol;">勝田小百合さんのブログ・「アンチエイジングの鬼」<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>オーガニックコスメは、各ブランドによって基準も違います。中には、ほとんどケミカルコスメと変わらないようなコスメブランドもあったり、「オーガニック」に対する捉え方に緩いブランドと厳しいブランドがありますが、アムリターラはオーガニックコスメブランドの中では5本の指に入るくらい基準が厳しいブランド。<&sol;p>&NewLine;<p>たとえば、<a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;amritara&period;com&sol;promise&period;html">アムリターラの10の約束<&sol;a>という基準を読めば分かりますが、多くのオーガニックコスメブランドで使用されている、植物由来の界面活性剤を使わないとか、ナノ不使用など、かなり厳格なのです。<&sol;p>&NewLine;<p>ですので、肌が本当に荒れているとか、敏感肌でという人、基準のゆるめのオーガニックを使って肌が荒れちゃったという人は、アムリターラは安心して使えるブランドの1つだと思っています。<&sol;p>&NewLine;<p>そして、長年勝田さんが「いつかやりたい」と思っていたのが食品を開発したり販売すること。日本の伝統食品や、遺伝子組み換えではない食品などを積極的にとることが、本当の意味で健康と美に通じるという信念から、<a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;amritara&period;com&sol;amritarafoods&sol;about&period;html&quest;tab11">アムリターラフーズ<&sol;a>というラインを立ち上げたそうです。<&sol;p>&NewLine;<p>ラインナップは、お酒、しょうゆ、みそなどの基本的な調味料をベースに、お米やスイーツなどになっています。オリジナルのものもありますし、<a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;amritara&period;com&sol;amritarafoods&sol;products&sol;drink&sol;f561&period;html">寺田本家のお酒<&sol;a>など、他社の製品も取扱いしています。<&sol;p>&NewLine;<h2>個人的に大ヒットのアムリターラ美養甘酒<&sol;h2>&NewLine;<p>というわけで、今年私がはまりにはまったアムリターラの甘酒、美養甘酒がこちらです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2015&sol;12&sol;amritara2&period;jpg" rel&equals;"attachment wp-att-4946"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2015&sol;12&sol;amritara2&period;jpg" alt&equals;"有機甘酒" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4946" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>これ1つが250gで600円+税と少々お高いですが、だいたい2倍に薄めて飲むようになっています。<br &sol;>&NewLine;とにかくこれ、値段以上の価値。その辺の甘酒と全然違うし、いわゆるオーガニックの甘酒の中でもおいしさと栄養価という点から群を抜いて美味しいんですよ!<&sol;p>&NewLine;<p>使用されている材料はこちらです。<&sol;p>&NewLine;<blockquote><p>&NewLine;玄米、緑米、赤米、もち玄米、押麦、丸麦、ワイルドライス(マコモの実)、ひえ、もちあわ、もちきび、たかきび、はと麦、食塩&NewLine;<&sol;p><&sol;blockquote>&NewLine;<p>玄米以外に、マイナーな雑穀、マコモとかも入っているところがポイントです。ここまで成分が豊富な甘酒って、なかなか市販されていないと思いますので、マニアックな方にはかなり響くのではないでしょうか!?<&sol;p>&NewLine;<p>そしてもうひとつ、アムリターラフーズのいいところは、ロゴもパッケージもスタイリッシュなので、ギフトに最適なんですね。私、夏にこちらの甘酒にはまって大人買いして自分用に使っていたのですが、出産した後で、内祝いに使ったり、お歳暮に送ったりしました^^<&sol;p>&NewLine;<h2>アムリターラの美養甘酒を食してみた<&sol;h2>&NewLine;<p>甘酒は、ご存知の方も多いと思いますけど、本当に米麹を発酵させて作るものは砂糖を一切使用していません。が、その辺のスーパーで手に入るものはまがい物と言ってはなんですが、砂糖が入っているものが多かったり、酒粕を使っているものだったりと、本来の甘酒とは違うものが多いのです。<&sol;p>&NewLine;<p>なので、そういう市販の甘酒で嫌な思いをしていたり、甘酒って美味しくない、と思っている人も多いと思いますが、本物の甘酒というのは、甘さもとてもナチュラルで、そして栄養価の高い「飲む点滴」とまで言われている食品なのです^^<&sol;p>&NewLine;<p>アムリターラの美養甘酒の中身はこちら。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2015&sol;12&sol;amritara3&period;jpg" rel&equals;"attachment wp-att-4947"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2015&sol;12&sol;amritara3&period;jpg" alt&equals;"砂糖不使用甘酒" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4947" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>こんな感じで、普通の白い甘酒と違って、玄米ベースで色々な雑穀が入っていますので、ベージュっぽい色をしています。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2015&sol;12&sol;amritara4&period;jpg" rel&equals;"attachment wp-att-4948"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2015&sol;12&sol;amritara4&period;jpg" alt&equals;"オーガニック甘酒" width&equals;"512" height&equals;"384" class&equals;"alignnone size-full wp-image-4948" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>これを実際に、指定されている2倍で薄めるやり方で飲んでみましたが、薄めてもかなり甘いです。といっても、嫌な甘さではなくとても美味! <br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;amritara&period;com&sol;amritarafoods&sol;products&sol;drink&sol;f600&period;html">アムリターラのサイト<&sol;a>には、りんごと炭酸水で割るやり方や、ザクロと豆乳で割るやり方が書いてありますが、我が家ではもっぱら豆乳割りにして飲んでいますが、とってもおいしいです^^ 水で割るよりも気に入っています。<&sol;p>&NewLine;<p>ちなみに、アムリターラの美養甘酒は、お届けのときに冷蔵便で届けてくれるなど、品質管理もきちんとしていますので、甘酒の成分が壊れずいただけるところもGOODです。<&sol;p>&NewLine;<p>オーガニックの甘酒、玄米甘酒って、なかなか市販のものはないですから、もしお探しの方がいたら、アムリターラの玄米美養甘酒は本当におすすめです!<&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;amritara&period;com&sol;amritarafoods&sol;products&sol;drink&sol;f600&period;html">アムリターラ 玄米雑穀美養甘酒<&sol;a><&sol;p>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了