サイトアイコン 幸せのオーガニックコスメ~地球といっしょにきれいになろう

フェアトレード未精製シアバター入りシアファイン(SHEA FINE)ホイップみたいな新感覚オールインワンクリームで日本人にも使いやすい!

<p>シアバターと言えばオーガニック化粧品でもよく使われているなじみのある成分ですが、<br &sol;>&NewLine;たいていのオーガニックコスメのシアバターは精製されたものを使用しています。<br &sol;>&NewLine;ところが、珍しい未精製のシアバター(エコサート認証)が25%も配合されている化粧品があります。<br &sol;>&NewLine;それが、未精製シアバターを使った「シアファイン」なんです。<&sol;p>&NewLine;<div class&equals;"box-red">※シアファインは現在販売終了しています。<&sol;div>&NewLine;<p>※その他のオーガニックコスメのスキンケアのオールインワンブランドはこちらのまとめ記事でご紹介しています。<br &sol;>&NewLine;<iframe style&equals;"width&colon;100&percnt;&semi;height&colon;190px&semi;max-height&colon;250px&semi;margin&colon;10px 0px&semi;display&colon;block&semi;" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;hatenablog-parts&period;com&sol;embed&quest;url&equals;https&percnt;3A&percnt;2F&percnt;2Fhappyorganiccosme&period;jp&percnt;2F7228&period;html" class&equals;"embed-card embed-blogcard" height&equals;"190" width&equals;"500" frameborder&equals;"0" scrolling&equals;"no"><&sol;iframe><&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine17&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine17&period;jpg' alt&equals;'sheafine17' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2679' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>コチラのシアファイン(SHEA FINE)は、<br &sol;>&NewLine;成分的にみると厳密・厳格なオーガニック化粧品というわけではありませんが、<br &sol;>&NewLine;合成成分に関しても可能な限り植物由来のものを使用しているそうです。<br &sol;>&NewLine;(製造元のブルキナシアの津田さまに確認させていただきました&Hat;&Hat;)<&sol;p>&NewLine;<p>また、使っているシアバターは、ブルキナファソという西アフリカの国からフェアトレードで輸入したもので、<br &sol;>&NewLine;現地の女性たちの自立支援をしているというエシカルコスメという側面もあり、<br &sol;>&NewLine;これは是非紹介させていただきたいと思った次第です。<br &sol;>&NewLine;(商品はシアファインの製造元ブルキナシアさまからご提供いただきました)<&sol;p>&NewLine;<p>そしてですね・・・何よりもこのシアファインは、<br &sol;>&NewLine;まるで生クリームのホイップのようなテクスチャーがとにかくすごくよいんですよ。<br &sol;>&NewLine;肌なじみが良くて香りもシアの香りを抑えたラベンダーエキスですし。<&sol;p>&NewLine;<p>アットコスメの口コミでも高い評価を得ていてリピーターが多いというのもうなずける、<br &sol;>&NewLine;とにかく今まで使ったことのないような新感覚のオールインワンコスメでもあります。<&sol;p>&NewLine;<p>お値段も手の届きやすいリーズナブルな価格になっているところも好印象。<br &sol;>&NewLine;とても良い商品でしたので、力を入れてレビューいたしますね。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;click&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;533332&sol;" target&equals;"&lowbar;blank">シアファイン<img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;text&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;533332&sol;" height&equals;"1" width&equals;"1" border&equals;"0"><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;click&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;533331&sol;" target&equals;"&lowbar;blank"><img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;image&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;533331&sol;" width&equals;"468" height&equals;"60" border&equals;"0"><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<h2>シアバター入りコスメといえばボディショップとロクシタンが有名ですが・・・<&sol;h2>&NewLine;<p>そもそもシアバター入りコスメというと、外資系ブランドのボディショップとロクシタンが二大巨頭。<br &sol;>&NewLine;それぞれ、数十年前に西アフリカのガーナやブルキナファソなど、<br &sol;>&NewLine;シアベルト(シアバター産出国のある地帯)から仕入れて化粧品として製品化しましたよね。<&sol;p>&NewLine;<p>実は私も、人生初のシアバター製品はボディショップのシアバターでした。<br &sol;>&NewLine;これ、一番最初にドイツに留学していた20歳のときに、<br &sol;>&NewLine;冬場の乾燥があまりにひどくて購入したんですよね。<br &sol;>&NewLine;お店の人に勧められて買った記憶があります。<&sol;p>&NewLine;<p>確かにシアバターは、乾燥対策にはばっちり効果を発揮してくれました。<&sol;p>&NewLine;<p>ただ・・・香りがちょっと難点でした・・・。<&sol;p>&NewLine;<p>ドイツにいたときはそれほど気にならなかったのですが、<br &sol;>&NewLine;(乾燥していることもありますし、周りも香水臭いし)<br &sol;>&NewLine;日本に帰ってからも使い続けていたら、<br &sol;>&NewLine;家族から「ナッツ臭い」と言われてしまって、笑。<&sol;p>&NewLine;<p>そう、シアバターの難点と言えばこの独特のナッツの甘い匂い。<br &sol;>&NewLine;それ自体は悪いものではないし芳香成分でもあるのですが、<br &sol;>&NewLine;あまりにずっとこの香りだとちょっとくどくなるかな、<br &sol;>&NewLine;というようなコックリした濃厚な香りなんですよね。<&sol;p>&NewLine;<p>これが、日本人の感覚からすると、かなり気になるものなんですよね~。<br &sol;>&NewLine;特に夏場とかは濃厚なナッツの香りはちょっとくどすぎて使いづらい。<&sol;p>&NewLine;<p>というわけで、せっかく気に入ったシアバターではありますが、<br &sol;>&NewLine;日本に帰国した後は、次第に使わなくなってしまったんです。<&sol;p>&NewLine;<h2>日本のメーカーでもシアバターを使った製品は出されていますが・・・<&sol;h2>&NewLine;<p>そうこうしているうちに、あれよあれよという間に<br &sol;>&NewLine;日本でもシアバターを使ったコスメが数多く販売されるように。<&sol;p>&NewLine;<p>たとえば、大人気のシンシアガーデンのママバターシリーズは有名ですよね。<&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;px&period;a8&period;net&sol;svt&sol;ejp&quest;a8mat&equals;25NFT3&plus;TRSVU&plus;2B7K&plus;BW8O2&&num;038&semi;a8ejpredirect&equals;http&percnt;3A&percnt;2F&percnt;2Fsincere-garden&period;jp&percnt;2FSHOP&percnt;2F829668&percnt;2Flist&period;html" target&equals;"&lowbar;blank">シンシアガーデンママバターシリーズ<&sol;a><br &sol;>&NewLine;<img border&equals;"0" width&equals;"1" height&equals;"1" src&equals;"http&colon;&sol;&sol;www15&period;a8&period;net&sol;0&period;gif&quest;a8mat&equals;25NFT3&plus;TRSVU&plus;2B7K&plus;BW8O2" alt&equals;""><&sol;p>&NewLine;<p>他にも、私が調べた限り・知る限りでも、<br &sol;>&NewLine;ちらほらと日本製・国産のシアバター製品は出ていますよね。<&sol;p>&NewLine;<p>しかし、ママバター製品はじめ、日本で販売されているシアバターって、<br &sol;>&NewLine;ほぼすべて100%精製済みのシアバターなんです。<&sol;p>&NewLine;<p>精製されることで、シアバターの成分が安定し、<br &sol;>&NewLine;化粧品として使いやすくなるというメリットがあるからなのですが、<br &sol;>&NewLine;シアバターに限らず、オーガニック成分というのは、<br &sol;>&NewLine;精製されてしまうともともともっていた美容効果が減少してしまうケースがほとんどなんですよね。<&sol;p>&NewLine;<p>使いやすさとパワーが反比例しがちなのです。<&sol;p>&NewLine;<h2>アフリカでは薬としても使われている効果を得るためには未精製シアバターでなくちゃ!<&sol;h2>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine18&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine18&period;jpg' alt&equals;'sheafine18' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2680' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>最初シアファインの商品を知ったとき、「未精製」っていう部分にピンときまして、<br &sol;>&NewLine;これはと思って製造販売元のブルキナシアさんにコンタクトをとったのですが、<br &sol;>&NewLine;なんとブルキナシアの津田さまと直接お電話でやり取りさせていただく機会を持つことができました。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine4&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine4&period;jpg' alt&equals;'sheafine4' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2653' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>そこで伺った話はとても印象的で興味深く、<br &sol;>&NewLine;今までのシアバターの概念を塗り替えるようなものだったので、<br &sol;>&NewLine;ご紹介させていただきます。<&sol;p>&NewLine;<p>もともとブルキナシアの津田さまは別のお仕事をしていたそうです。<br &sol;>&NewLine;そのお仕事の中でブルキナファソと交流を持つことになり、<br &sol;>&NewLine;そのつてであるとき未精製シアバターを手に入れたんですって。<&sol;p>&NewLine;<p>そのシアバター、現地ではお薬として使われているくらい、<br &sol;>&NewLine;保湿効果だけではない色々な効果があるということだったそうで、<br &sol;>&NewLine;津田さまは水虫に塗ったところ、<br &sol;>&NewLine;今までなかなか治らなかった水虫が治ってしまったとか!<&sol;p>&NewLine;<p>シアに限らず未精製の植物成分って、とにかくパワフルなことが多いのですが、<br &sol;>&NewLine;この話を伺ったときはとても興奮しましたね~。<&sol;p>&NewLine;<p>シアバターって保湿だけじゃないんだ!って。<&sol;p>&NewLine;<p>今までは保湿成分としてのシアしかイメージがありませんでしたが、<br &sol;>&NewLine;アフリカの現地では、シアは「神様の贈り物」として、<br &sol;>&NewLine;現地では食用油として使われているそうです。<&sol;p>&NewLine;<p>そして、それにとどまらず、薬品として傷・やけどの治療や、<br &sol;>&NewLine;なんと白髪や脱毛予防にも使われているとか。<&sol;p>&NewLine;<p>シアバターの効果に開眼した津田さまは、その後これをなんとか化粧品にできないかと思い、<br &sol;>&NewLine;化粧品工場を探して試行錯誤の末、シアファインを開発されたそうです。<&sol;p>&NewLine;<h2>日本人にも使いやすい香りとテクスチャーにこだわったシアファイン<&sol;h2>&NewLine;<p>シアファインは「日本人向けの」と書いてある通り、<br &sol;>&NewLine;日本人にも使いやすいかたちで未精製シアバターをコスメ化した商品です。<&sol;p>&NewLine;<p>ラインナップは、こちらのオールインクリームと、<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine2&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine2&period;jpg' alt&equals;'sheafine2' width&equals;'512' height&equals;'683' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2651' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>こちらの珍しいシアバター入りローション。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine9&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine9&period;jpg' alt&equals;'sheafine9' width&equals;'512' height&equals;'683' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2658' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>それぞれ成分はこのようになっています。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafineseibun&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafineseibun&period;jpg' alt&equals;'sheafineseibun' width&equals;'512' height&equals;'200' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2667' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafinelotionseibun&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafinelotionseibun&period;jpg' alt&equals;'sheafinelotionseibun' width&equals;'512' height&equals;'500' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2666' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>成分一覧を見ていただくとわかると思いますが、<br &sol;>&NewLine;クリームには、シアバター25%入りという以外にも、<br &sol;>&NewLine;ヒアルロン酸、コラーゲン(魚由来)、コーヒーエキス、マテ茶エキスなどが入っている他、<br &sol;>&NewLine;カモミールやカレンデュラなどの成分も配合されています。<&sol;p>&NewLine;<p>ローションも、ヒアルロン酸、セラミド、<br &sol;>&NewLine;大豆エキス、ザクロエキスなどかなり色々と美肌成分が配合されています。<&sol;p>&NewLine;<p>そして、最大の特徴が香りづけとしてラベンダー精油を使用していること。<&sol;p>&NewLine;<p>(ちなみに、その他のについては電話でブルキナシアさんに確認しましたが、<br &sol;>&NewLine;BGは植物由来のものであるなど、<br &sol;>&NewLine;合成成分についても可能な限り植物由来の合成成分のみを使用しているということです。)<&sol;p>&NewLine;<p>ところで、シアバターって、アフリカの日差しの強い乾燥した大地で生まれた植物。<br &sol;>&NewLine;なので、非常に濃厚でテクスチャーもべたっとしているんですよね。<br &sol;>&NewLine;バターという名称通り、こってりした感じが特徴です。<&sol;p>&NewLine;<p>それと、上でも書きましたが、シアバターって独特のナッツ臭があるんですよね。<br &sol;>&NewLine;それがちょっとくどく感じられることもあります。<&sol;p>&NewLine;<p>でも、こちらのシアファインは、日本人が使いやすいように、<br &sol;>&NewLine;日本の風土・気候にこだわった商品になっているんですよ。<br &sol;>&NewLine;それが、ラベンダーオイルの香りづけであり、<br &sol;>&NewLine;軽くて使いやすいテクスチャーなんです。<&sol;p>&NewLine;<h2>シアファインクリームはテクスチャーが軽い!シアバター入りなのにべたべたしない!<&sol;h2>&NewLine;<p>特に、シアファインクリームの独特のテクスチャーは、<br &sol;>&NewLine;今までにない感じでびっくりしました。<&sol;p>&NewLine;<p>クリームは、こんな風に中蓋があって衛生面でも安心のつくり。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine6&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine6&period;jpg' alt&equals;'sheafine6' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2655' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>こちらのふたを開けると、こんな感じで白いふわふわのホイップみたいなクリームが入っています。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine7&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine7&period;jpg' alt&equals;'sheafine7' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2656' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>見た目だけ見ると、ほんとホイップクリームそのものですよね~。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine8&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine8&period;jpg' alt&equals;'sheafine8' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2657' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>ところが、このクリームをいざ使ってみるとびっくりします・・・<br &sol;>&NewLine;それは、浸透性がよくて、伸びがいい!!ということ。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine20&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine20&period;jpg' alt&equals;'sheafine20' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2682' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>シアバター特有のべたべた感がなく、きちんと肌になじみ、<br &sol;>&NewLine;す~っと伸びていくんです。<&sol;p>&NewLine;<p>香りも、ラベンダーのさわやかな香りなので、全身につけてもくどさを感じません。<br &sol;>&NewLine;男性や子供、強い香りが苦手なお年寄りが使っても違和感ないなと感じました。<&sol;p>&NewLine;<p>10日ほど連続して使っていましたが、<br &sol;>&NewLine;顔はもちろんのこと、手足などの乾燥しやすい部位につけてみましたが、<br &sol;>&NewLine;とても浸透性がよくてべたつかず、それでいて保湿性はとても高かったですね。<&sol;p>&NewLine;<p>何より少量でもつので、こちらの本商品60g、<br &sol;>&NewLine;多分毎日使っても1か月以上はもつんじゃないかと思います。<br &sol;>&NewLine;そういう意味でもコスパもとてもいい製品です。<&sol;p>&NewLine;<h2>シアバターローションは夏場に便利そう! ラベンダー入りなのでさわやかです<&sol;h2>&NewLine;<p>それと、こちらのローションタイプのシアバター製品も、<br &sol;>&NewLine;今までにないテクスチャーと使用感で驚きましたね。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine10&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine10&period;jpg' alt&equals;'sheafine10' width&equals;'512' height&equals;'683' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2659' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>今まで、クリームや固形タイプのシア製品は使ったことがありましたが、<br &sol;>&NewLine;ローション状の未精製のシアバターっていうのは初めてだったので。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine11&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine11&period;jpg' alt&equals;'sheafine11' width&equals;'512' height&equals;'683' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2660' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>こちら、手に取ると分かりますが、少しとろみのある仄かに乳白色のローションです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine12&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine12&period;jpg' alt&equals;'sheafine12' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2661' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>夏場も使えるくらいさらっとしたテクスチャーで、<br &sol;>&NewLine;つけた後は表面もさらっとしています。<br &sol;>&NewLine;しかし、潤い感が肌内部で持続している感じなんですよね。<&sol;p>&NewLine;<p>ラベンダーのさわやかな香りなので、<br &sol;>&NewLine;夏場に使ってもげんなりしないと思います。<&sol;p>&NewLine;<p>シアバター入りなのにここまでさらっとしているのが不思議な感じです。<&sol;p>&NewLine;<p>正直、シアバターは秋冬用のクリームという固定観念があったので、<br &sol;>&NewLine;このローションを手にしたときもべたつくかしらと思っていましたが、<br &sol;>&NewLine;さらっとしていながらきちんと中に浸透して潤っていて、<br &sol;>&NewLine;いい意味で予想が裏切られました。<&sol;p>&NewLine;<p>夫にも使わせてみましたが、<br &sol;>&NewLine;クリームよりもローションが気に入ったみたいです。<br &sol;>&NewLine;皮脂量が多い人はローションの方がいいかもしれません。<br &sol;>&NewLine;ローションだけでも十分潤いを感じられると思います。<&sol;p>&NewLine;<p>逆に、とても乾燥肌だという人は<br &sol;>&NewLine;ローション+クリームの2本使いでもいいかも。<&sol;p>&NewLine;<h2>シアファインの原料となるシアバターはブルキナファソの女性たちが採取・加工しています<&sol;h2>&NewLine;<p>実は、シアの実が採れるシアの木というのは、<br &sol;>&NewLine;現地の文化では女性しか触れてはいけないといわれている木なんだそうです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheabutternoki&period;png'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheabutternoki&period;png' alt&equals;'sheabutternoki' width&equals;'512' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2671' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>そのため、こちらのシアバターの加工は女性たちの仕事なんですね~。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine14&period;png'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine14&period;png' alt&equals;'sheafine14' width&equals;'512' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2663' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine15&period;png'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine15&period;png' alt&equals;'sheafine15' width&equals;'512' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2664' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>ちなみに、シアファインのケースの上に描かれているこちらのマークは、<br &sol;>&NewLine;ブルキナファソの女性たちの姿を影絵にしたものだそうです。<br &sol;>&NewLine;頭の上にシアの実を入れて運んでいる姿なんですって。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine19&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine19&period;jpg' alt&equals;'sheafine19' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2681' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<h2>シアファインで使われているシアバターは直輸入のフェアトレードシアバター<&sol;h2>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine5&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine5&period;jpg' alt&equals;'sheafine5' width&equals;'512' height&equals;'384' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2654' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>シアファインの原料となるシアバターの加工は、ブルキナファソの女性たちが行っていますが、<br &sol;>&NewLine;製造元のブルキナシアさんは、フランスやイギリスなど旧宗主国経由ではなく、<br &sol;>&NewLine;日本に直輸入のフェアトレードでシアバターを仕入れているそうです。<&sol;p>&NewLine;<p>日本のフェアトレード製品の多くは、<br &sol;>&NewLine;イギリスやフランスなど旧宗主国の団体経由のことが多いのですが、<br &sol;>&NewLine;そんな中でも直接取引という独自の販路を開拓しているというのは珍しいこと。<&sol;p>&NewLine;<p>なにより、直接取引の方が、<br &sol;>&NewLine;原料産地であるブルキナファソにとっても経済的に利益が大きくなり、<br &sol;>&NewLine;現地からも喜ばれるんですよね。<&sol;p>&NewLine;<p>そして・・・それだけではなく、<br &sol;>&NewLine;仕入れる際に原料の値段にプラスしてNPO経由で現地の女性の自立のために<br &sol;>&NewLine;寄付も行っているそうですよ。<&sol;p>&NewLine;<p>この辺りのことは、製品のパンフレットにもきちんと書かれています。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine3&period;jpg'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine3&period;jpg' alt&equals;'sheafine3' width&equals;'512' height&equals;'683' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2652' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>ブルキナファソは世界最貧国のひとつであるといわれている国。<br &sol;>&NewLine;あまり産業がない中、シアバターの輸出は重要な産業であるといわれています。<br &sol;>&NewLine;そして、女性が携わることができる産業であるということも大きな意味を持っているようです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine16&period;png'><img src&equals;'https&colon;&sol;&sol;happyorganiccosme&period;jp&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2014&sol;02&sol;sheafine16&period;png' alt&equals;'sheafine16' width&equals;'795' height&equals;'531' class&equals;'alignnone size-full wp-image-2665' &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<h2>シアファインのリーズナブルさにびっくりします・・・<&sol;h2>&NewLine;<p>それとですね、ここまで高品質な中身に加え、<br &sol;>&NewLine;実際に手に取ると分かりますが、<br &sol;>&NewLine;クリームやローションのボトルもしっかりしたプラスチック製なんです。<&sol;p>&NewLine;<p>それなのに、お値段が・・・びっくりするくらい安いんです。<&sol;p>&NewLine;<p>クリームは60gが本商品ですが、とにかく伸びの良いテクスチャーでして、<br &sol;>&NewLine;これ1つで顔だけなら十分2か月もちます。<br &sol;>&NewLine;それでお値段が単品購入で2835円なのです。<br &sol;>&NewLine;定期購入にすると初回はたったの1500円ですし・・・<br &sol;>&NewLine;定期購入は2か月に1回のおとどけだそうですが、その場合はずっと2300円になるんだそうです。<&sol;p>&NewLine;<p>ローションは1本150mlで1か月もつということですが、<br &sol;>&NewLine;こちらも単品だと2310円のところ、<br &sol;>&NewLine;定期購入にすると初回は1300円・・・。<br &sol;>&NewLine;定期は1か月に1回のおとどけだそうですが、その場合はずっと1880円なんだそうです。<&sol;p>&NewLine;<p>私は、この価格を見て、<br &sol;>&NewLine;良いものが安く買えるのはとてもいいけれど、<br &sol;>&NewLine;良いものだからこそ、<br &sol;>&NewLine;価値に見合う適切な価格で売ってもらって採算性を保って欲しいと<br &sol;>&NewLine;少し心配になったくらいです(笑)<&sol;p>&NewLine;<p>ところで、2月末までにシアファインを単品購入すると、<br &sol;>&NewLine;15gのトラベル用クリームがおまけでついてくるみたいですよ。<&sol;p>&NewLine;<p>とても一生懸命作られている素晴らしい製品なので、<br &sol;>&NewLine;保湿が気になる方、家族全員で使える製品を探している方、<br &sol;>&NewLine;リーズナブルなものを求めている方は、是非こちらのシアファインチェックしてみてはいかがでしょうか。<&sol;p>&NewLine;<p>オーガニックコスメとしては成分面で少し違う部分もありますが、<br &sol;>&NewLine;品質やテクスチャーの新しさ、フェアトレードに意欲的なところなど、<br &sol;>&NewLine;個人的にとっても応援していきたいブランドですので、<br &sol;>&NewLine;ちょっと過剰なくらいほめちぎってしまいましたが(笑)、<br &sol;>&NewLine;それくらいとてもよい製品です。<&sol;p>&NewLine;<p>オーガニックコスメ好き以外の人にも広く愛される良品だと思うので、<br &sol;>&NewLine;とにかく保湿がしたい!と気になる方は是非チェックしてみて下さいね!<&sol;p>&NewLine;<p>>>><a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;click&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;533332&sol;" target&equals;"&lowbar;blank">シアファイン<img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;text&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;533332&sol;" height&equals;"1" width&equals;"1" border&equals;"0"><&sol;a><br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;click&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;533331&sol;" target&equals;"&lowbar;blank"><img src&equals;"http&colon;&sol;&sol;image&period;j-a-net&period;jp&sol;1475772&sol;533331&sol;" width&equals;"468" height&equals;"60" border&equals;"0"><&sol;a><&sol;p>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了