サイトアイコン 幸せのオーガニックコスメ~地球といっしょにきれいになろう

高山など日本の森から生まれたアロマ「yuica(ユイカ)」樹木の香りに深く癒されます☆

月桃、柚子など日本伝統の植物から採れた精油(エッセンシャルオイル)が
じわじわと流行していますよね。
オーガニックコスメにも使われることが多くなってきていますが、
私が数年前からとても気に入って愛用している香りをご紹介します。
それが、岐阜高山のオークヴィレッジさんの姉妹会社正プラス株式会社さんが出している、
yuicaというエッセンシャルオイルブランドです。
こちら、日本の森の木々、ニオイコブシやクロモジ、ブナやスギなどから採れた精油のブランドなんですよ。

ウッド系の精油は大好きなので、色々持っていますが、
yuicaは、そういう欧米の精油とはまた一味もふた味も違った、
繊細で穏やかな香りが特徴。

yuicaのアロマの香りを嗅いでいると、
まるで森林浴をしているような気持にさせられます。

>>>正プラス公式サイト

>>>yuica を楽天で買う

>>>yuica をamazonで買う






yuicaは家具ブランドオークヴィレッジの稲本正さんテコ入れの精油プロジェクト

さて、このyuicaの存在を知ったのはかれこれ3年ほど前。
私がまだ東京都内に住んでいたころのことです。
ふと立ち寄った本屋で手に取った、稲本さんのご著書から、この精油のことを知りました。

日本の森から生まれたアロマ

新品価格
¥1,470から
(2014/1/15 15:10時点)

稲本正さんってご存知の方も多いと思いますが、
岐阜県高山の家具メーカーオークビレッジの創始者の方。
原子物理学を研究されていたという経歴の持ち主ながら、
都会から森へと拠点を移し、工芸村の構想のもと、
オークヴィレッジという家具工房を立ち上げます。

下の写真は、以前夏にオークビレッジに行った時の写真です。
ほんと、森の中にあります。

現在ではその活動範囲は家具製造だけではなく、
様々な協議会や委員会等に広がっており、
精油プロジェクトyuicaもその一環なのです。

オーガニック消費の高まりの中、樹木の乱伐問題が浮上

私も大好きで精油も持っているローズウッドという精油があります。
実はこのローズウッド、香り高くとても貴重な木ですが、
乱伐されて問題になり、ブラジル政府が採取に制限をかけているのです。
(ちなみに・・・ローズウッドといえばスナフキンのハーモニカの材料ですね。
物語の中でも貴重で高級な木だと言われています)

よく調べると、ローズウッドの場合は、
アロマ精油として使われたことが直接の原因となって
乱伐になったというわけではないようですが、
オーガニック消費に敏感な人たちの間で不買運動が起き、
アロマ業界でもローズウッドを取り扱わないということを決めたメーカーも増えました。
(ローズウッドが廃番になっているメーカーはとても多いです)

それ以外にも・・・ちょっとマイナーな木になりますが、
パロサントという木があります。
こちらは、南米の木なのですが、
聖なる木としてお香として使われてきた伝統的な樹木でありながら、
乱伐によってやはり現地政府の制限がかかっているようです。

せいぜい数年で栽培から収穫までこぎつけることができる原料ではないので、
樹木系の精油というのは、きちんと持続可能な形で採取・製造・消費しないといけない、
ということなんですよね。

日本では、間伐材など森林資源は手つかずのまま放置

ところで・・・乱伐される木々がある一方で、
日本は森林大国というか、国土の7割弱が森林。
ところがその日本の森林事情はというと、一言でいえば「放置」。
そしてその結果、荒廃が進んでいます。

森というのはそのままにしておけばいいわけではなく、
間伐や植林などの人の手を入れる必要があります。

ですが・・・日本は森林国であると同時に山岳国でもあり、
国土の7割近くを占める森林資源の多くは山の中にあります。
そしてそういう山の中って人は住んでいないのが通常。

そうなると、手入れのための費用が信じられないくらい高くつくんですよね。
大型トラックが入りずらい場所などもあります。
そのため、林業=儲からないどころか赤字で当然、
となってしまうんです。

もちろん間伐材も有効利用できているところもそれなりにありますが、
私の表の仕事(環境ビジネス)のなかで見聞する限り、
そういう成功事例はあまりなく、
林業組合や森林組合は財政難傾向にあると聞きます。

日本で日本製・国産チップなどを利用したバイオマスがなかなか浸透していかない理由は、
材の値段の高さがあるということをここ最近見聞して知るようになりました。

ちなみに、ドイツはこの辺の事情が日本とは全く違います。
ドイツも国土の7割は森林ですが、
ドイツにはアルプス地方を除いて、高い山や山岳地帯というのはなく、
なだらかな丘陵が続く地形。
これは、アウトバーンなどを走っていると良く分かりますが、
その草原の中に、ぽつぽつと森が点在しているという風景が広がる国なのです。

なので、人の住むところの近くに森があり、
運搬費用などもかからないので、
林業が林業として経済性を持ってやっていけるお国柄なんです。

アウトバーンごしにみるドイツの森林は、
どれもきちんと手入れされているところばかりでしたが、
その背景には経済的に林業がやっていけてるという事実があるんですね。

ですので、材の値段もドイツはとても安く、
ヨーロッパ大陸は地続きですから各国間の輸出入も盛んで、
商圏もとても広いんです。

表の仕事ではドイツ系の環境商材を日本に紹介するプロジェクトに携わっていますが、
特にバイオマスに関しては国土の違い、文化の違いを感じずにはいられません。

難しい日本の森林管理、ハードな解決法だけではなく、ソフトな解決法も取り入れてみる

というわけで、日本の風土に合った形で森林資源を有効活用するためには、
木材を切ってチップ化して発電するとか、
そういうハードウェアな側面だけではなく、
もっとソフト面での経済性を狙っていった方がいいのではないかと感じるようになりました。

そういうときに、オーガニックコスメやその原料となる精油を作るというのは、
とてもいい選択肢なんだろうと思うのです。

そういう時に思い出すのが、
上述の稲本さんのご著書と、yuicaのプロジェクトなのです。

yuicaは、持続可能な形で森林資源を活用する一つのプロジェクト

。。。と、長々と語ってしまいましたけど、ようやく本題に入ります(笑)

アロマ精油yuicaは、こういう理念のもとに作られています。

正プラス(株)は森林も間伐材や枝葉を採集して精油を抽出しています。いわば林業における「林地残材」と呼ばれる素材を集めて、それを有効利用している訳です。その結果私達が仕事をすればするほど森林の手入れが行き届き、森林生態系を豊かにする事に繋がります。
 その森林からの素材をきれいな地下水で水蒸気蒸留法で抽出し、原料から抽出した成分の他に何も加えず、何も引かずに純粋なエッセンシャルオイル(精油)を製造しています。
 また、そのオイルの成分分析は大研データーでの研究を受け継ぎ、現在は名古屋大学と共同で研究をしています。そして、その分析結果に基づき常に安定した成分の物だけを供給しています。

yuicaは、このように持続可能な生産体制と品質の安全性を守って
高品質の精油を販売することで、
飛騨地方の雇用活性化、そして精油市場の活性化につなげていくという
発想の元にスタートしたプロジェクトなんです。

なので、yuicaを使うということは、日本の森の保全にもつながってくるということなんですよね。

折しも私は飛騨地方とは結構近い地域に住んでいますので、
yuicaブランドは応援したい!と思い、
数年前からこちらの精油を買ったり、
バスグッズ(入浴剤)を買って、それを人にプレゼントしたりしています。

海外のお土産としてもとても喜ばれますよ。
精油文化が根付いていますので、
日本のお香をあげるよりも、森の香りの精油の方が使いやすいみたいです。

yuicaの香りの質(ノート)について

さて、いくら理念がよくても品質が今一つ・・・ってのだと残念ですが、
このyuicaの精油は、びっくりするくらい微細で奥深く、
本当に大好きで使っています。

私はアロマ大好きで家の中でもいろんなところでアロマを使用しているのですが、
夫との共有スペースであるリビングでは、
ローズなどのフローラル系の香りは、時々はよくてもいつも焚いていると、
夫にあまりよく思われないんですよね(笑)

ところが、yuicaの香りはアロマ音痴な旦那でも、
「何これ、いい香りだね~~。これなんか懐かしいわ~」と言うくらい、
なんというか、日本人になじむ精油なんです。

なので、こんなふうにポマンダーに垂らして、
ちょこちょこといろんな場所において香りを楽しんでおります。
(こちらのポマンダーは今年購入したプリマヴェラの福袋の中に入っておりましたよ)

私が愛用しているのは、ブレンド精油です。
特にクロモジが入っているブレンドは大好きです。

写真に写っているのは、001と002の精油ブレンドです。
(それぞれ、めざめブレンド、やすらぎブレンドと言うみたいです)

それぞれブレンド内容はこんな感じですよ。

★めざめぶれんど(ニオイコブシベース):
 ヒノキ(木)、ヒノキ(葉)、ニオイコブシ(枝葉)、サンショウ(果皮)

★やすらぎブレンド(クロモジベース):
 クロモジ(枝葉)、ヒノキ(木)、スギ(葉)、モミ(枝葉)

私が特に好きなのはやすらぎブレンドです。
クロモジはローズウッドととてもよく似た香りで、
ほんのり甘さがあり、すごくいいですよ。

yuicaは、強い香りが苦手な人、男性にもとても合う精油です。
とても香りが微細でほんのり香るという感じで、
日本人なら好き嫌いがあまりないところも魅力的です。

是非一度、yuicaお試ししてみてくださいね。

>>>正プラス公式サイト

>>>yuica を楽天で買う

>>>yuica をamazonで買う

モバイルバージョンを終了